粘度計校正用標準液[日本nippon-grease特级代理商]
|
日本グリースは、近年の国際計量標準化の動向に対応し、新時代の要請に応えるべく、新規安定原料の検討、校正用途に則した使いやすい製品、高精度計測技術等、不断の研究開発を行っています。 又、早期より品質マネージメントシステム(QMS)の重要性を認識しISO9001:2000 認証を受けており、QMSを基軸にした業務遂行のもとに需要家からの一層の信頼の獲得と製品の経済的安定供給を目指しております。
JIS Z 8809 には取扱い上の注意として、次の通り記述されております。
|
・ |
標準液は、密栓し、熱及び光を避け、室温で保存しなければならない。 |
|
・ |
使用後の標準液は、元の容器に戻してはならない。 |
|
・ |
使用後の液を、再使用することは避け、開栓後はなるべく早く使用することが望ましい。 |
|
|

|
|
種類 |
動粘度 mm2/s |
粘度 mPa・s |
|
基準値 |
概略値 |
概略値 |
|
20℃ |
25℃ |
30℃ |
40℃ |
20℃ |
25℃ |
30℃ |
40℃ |
|
JS 2.5 |
2.5 |
- |
2.1 |
1.8 |
2.0 |
- |
1.6 |
1.4 |
|
JS 5 |
5.0 |
- |
3.9 |
3.2 |
4.1 |
- |
3.2 |
2.5 |
|
JS 10 |
10 |
- |
7.4 |
5.7 |
8.4 |
- |
6.1 |
4.6 |
|
JS 20 |
20 |
- |
14 |
10 |
17 |
- |
11 |
8.2 |
|
JS 50 |
50 |
- |
32 |
21 |
43 |
- |
27 |
18 |
|
JS 100 |
100 |
- |
59 |
38 |
86 |
- |
51 |
32 |
|
JS 200 |
200 |
- |
110 |
66 |
170 |
- |
95 |
56 |
|
JS 500 |
500 |
- |
260 |
150 |
440 |
- |
230 |
130 |
|
JS 1 000 |
1 000 |
- |
500 |
270 |
890 |
- |
430 |
230 |
|
JS 2 000 |
2 000 |
- |
940 |
480 |
1 800 |
- |
820 |
420 |
|
JS 14 000 |
14 000 |
- |
5 500 |
2 400 |
12 000 |
- |
4 800 |
2 100 |
|
JS 52 000 |
52 000 |
- |
20 000 |
8 500 |
46 000 |
- |
18 000 |
7 500 |
|
JS 160 000 |
160 000 |
100 000 |
- |
- |
140 000 |
90 000 |
- |
- |
|
種類 |
測 定 正確率 |
未開封液1年間当たりの 動粘度の変化率 |
容量 |
容器 |
添付書類 |
|
JIS許容範囲 |
実測例% |
|
JS 2.5 |
±0.1% |
±0.2%以内 |
0.06 |
500ml |
細口 ガラス瓶 |
成績保証書 トレーサビリティ体系図 |
|
JS 5 |
0.03 |
|
JS 10 |
0.04 |
|
JS 20 |
0.05 |
|
JS 50 |
0.01 |
|
JS 100 |
0.03 |
|
JS 200 |
0.01 |
|
JS 500 |
±0.4%以内 |
0.07 |
|
JS 1 000 |
0.06 |
|
JS 2 000 |
0.05 |
|
JS 14 000 |
±0.2% |
±1%以内 |
0.08 |
広口 ガラス瓶 |
|
JS 52 000 |
0.08 |
|
JS 160 000 |
0.07 |
JIS Z 8809:2000 |
|
|
JS 2.5 |
JS 5 |
JS 10 |
JS 20 |
JS 50 |
|
JS 100 |
JS 200 |
JS 500 |
JS 1000 |
JS 2000 |
|
JS 14000 |
JS 52000 |
JS 160000 |
|
|