テーブル型 脱磁装置 KDA
![KDA](http://www.hishiko.co.jp/images/seihin/demag/kda.jpg )
| 用途 特長 - 取扱いが簡単
- 脱磁作業面が平坦ですのでベルトコンベア等のラインに組込むことができる
|
◇脱磁方法◇
脱磁作業面上で、ワークを静かに下図のA―Bの位置に移動し、脱磁器の端面から約10cm離れたところで、脱磁が完了します 。
![KDA図面](http://www.hishiko.co.jp/images/seihin/demag/kda_d.jpg )
仕様
ストック番号型 式寸 法 入力電圧AC
(V)容量
(VA)時間定格有効脱磁面質量(kg)
L1L2L3W1W2HN-d
S970111 | KDA18.14 | 180 | 200 | 220 | 140 | - | 85 | 2-ø9 | AC100V 50/60Hz | 120/100 | 連続 | L110×W45 | 2.5 |
S970112 | KDA20.18 | 200 | 230 | 248 | 180 | - | 300/250 | 50%ED 最大2h | L110×W95 | 8 |
S970113 | KDA28.22 | 280 | 310 | 340 | 220 | 180 | 130 | 4-ø12 | AC200V 50/60Hz | 580/460 | 連続 | L160×W65 | 18 |
S970114 | KDA28.30 | 280 | 310 | 340 | 300 | 260 | 1020/800 | 連続 | L160×W135 | 29 |