特長
■ こて先温度と設定温度を常時デジタル表示
■ 設定温度に対する上下限警報音と表示
■ PID値のオートチューニングで最適な温度
■ 復帰復帰速度の調整機能搭載
■ オートパワーダウン、オートパワーオフ機能搭載
アラーム機能
設定温度に対して、こて先温度が設定範囲を逸脱した時にアラームでお知らせ。
アラーム設定温度は自由に変更できるので、お客様の基準にあわせてご利用ください。
ロック機能
コントローラーの設定温度以外は操作できなくするロックと、
設定温度を含めて全ての設定を操作不可能にするロックの2種類をご用意。
オペレーターによる勝手な設定温度変更を許しません。
PID制御とは
ON/OFF制御と違い、温度の振幅を小さく抑え、設定温度に素早く追従する制御で、
はんだこてには最適な制御です。
従来はこの設定値をマニュアルで行っていましたが、
この機種より自動演算できるオートチューニングを搭載しました。
オートパワーダウン、オートパワーオフ機能
スタンバイ時のはんだこての空焚きを抑制することで、
こて先の酸化・炭化・穴あきによる
こて先寿命を飛躍的に改善。
パワーダウン中の設定温度や待機時間は
自由に設定が可能。
電源の切り忘れ防止のために、オートパワーオフ機能も
使用することで危険防止にも役立ちます。
酸化被膜の発生とはんだの濡れ状態
こて:MW50-TB-155J-BJ7-5C(2本)
糸はんだ:0.8φ 鉛フリー(Sn、3Ag、0.5Cu)
オートパワー
ダウン機能
未使用時 |
使用時 |
実験前はんだの
濡れ状態
(こて先新品)
|
|
加熱時の
こて先状態
吸水スポンジではんだを除去し、 鉄メッキを露出 |
吸水スポンジではんだを除去し、 鉄メッキを露出 |
加熱条件
350℃:120分 |
350℃:10分 220℃:120分 |
加熱後の酸化膜の
発生状態
|
|
実験後はんだの
濡れ状態
|
|
仕様
型番
M12 |
MW12 |
入力電圧
AC100~240V(フリー電源) |
AC100~240V(フリー電源) |
温度入力範囲
0~500℃ |
0~500℃ |
電源コード
1.5m:3PCHI |
1.5m:3PCHI |
寸法(W.D.H)
97×130×73 |
95×130×130 |
重量
800g以下 |
1300g以下 |
温度制御方法
PID制御 |
PID制御 |
温度表示
こて先温度・設定温度 |
こて先温度・設定温度 |
エラー表示
オーバースケール・ こて先センサー断線 |
オーバースケール・ こて先センサー断線 |
アラーム機能
あり |
あり |
ケースの材質
スチール |
スチール |
本体消費電力
10VA以下 |
20VA以下 |
ヒューズ
3.0A |
3.0A×2個 |
こて台
★セット購入時に付属 |
オプション |
★印は、コントローラーとこてユニットのセット同時購入の場合となります。