測定パラメータの読み出し不要! 簡単置くだけ!
テーブルNo1~3は酸度測定、No4~6は塩分測定といったように、テーブルNo毎に測定パラメータを設定可能!
試料を置いた順番に自動測定していきます。
測定毎にパラメータ設定をする必要が無いので、格段に効率が上がります。
急な割り込み測定も直感操作で簡単!
CHA-700なら簡単に割り込み測定が可能!
割り込み試料をテーブルの空きスペースに置き、先に並んでいた各試料を一度持ち上げて戻すだけです。いっさいキー操作は必要ありません。
メンテナンスらくらく! ビュレットに新構造!
ビュレットの「切り換えコック」を廃止、構造をシンプルにしました。
試薬交換時のシリンダ内残液が従来タイプの構造に比べ激減し、試薬交換が格段に楽になりました。
専用設計ならではの一体感!
多検体チェンジャ上部にAT-700本体を乗せる設計になっているので、一体感のあるコンパクトデザインになっています。設置面積は従来機の約半分になっており、設置場所を選びません。
高精度ビュレット搭載! ±0.01mLを実現!
高級機種と同等のビュレット精度を確保!
他社同クラス滴定装置のビュレットは、分解能が1/10,000なのに対しAT-700は1/20,000の分解能を有しています。
しかも京都電子工業は、全数容量確認試験をしているので安心です。
ビュレット2機搭載でもこのサイズ!
コンパクト設計の本体に、新開発のビュレットを2機搭載可能!
従来機の約半分まで設置面積を縮小しました。
操作キーも7個とコンパクトにまとめ、操作性も良好です。
USBインターフェースで操作性向上!
測定結果やパラメータの保存・読み込みが簡単!
しかも数字入力用キーボードや測定開始フットスイッチなど、いろいろなオプション機器が接続できます。
プロペラスターラで異物混入の心配なし!
スターラ回転子を使用しないので、万一の異物混入リスクを軽減できます。
また、回収が不要なので薬品に触れる機会が減り安全な上、作業効率も飛躍的に 向上します。